接着法 慢性中耳炎の手術について

慢性中耳炎の手術について

鼓膜形成術(接着法):日帰り手術

接着法

局所麻酔で行います。
手術予定時間の1時間前に、局所麻酔薬であるボナン氏液を染ませた綿球を鼓膜穿孔の辺縁に接着させます。
これによって手術時ほぼ無痛が得られます。

手術開始とともに、耳介後部に局所麻酔薬を注射し、鼓膜閉鎖材料として皮下組織を取ります。
穿孔縁を切り取り新鮮化した後、適切な形に整えられた皮下組織を中耳腔に挿入、鼓膜穿孔を裏打ちします。
この場合、接着をより確かにするため、中耳腔内に1-2週間で溶けるスポンジ様の材料をいれたり、鼓膜と皮下組織をフィブリン糊と呼ばれる接着材で固定します。手術時間は約30分です。

鼓室形成術(1泊2日)

鼓室形成術

慢性中耳炎で穿孔が大きい場合、パッチテストによって聴力の改善が得られず耳小骨の再建が必要となる場合、さらに真珠腫性中耳炎で広範囲にわたる中耳腔の清掃が必要な場合、接着法でなく鼓室形成術が必要となります。

顕微鏡を使う場合と内視鏡を使う場合があります
顕微鏡下鼓室形成術:顕微鏡を使って手術を行います。大きな鼓膜穿孔や真珠腫など、病巣の範囲が大きい場合が適応となります。耳たぶの後ろに約5㎝の切開が入ります。
内視鏡下鼓室形成術:閉鎖材料は耳たぶの後ろに小切開(約1㎝)を通して採取します。手術は内視鏡使い、外耳道から行います

1切開
顕微鏡下鼓室形成術では、より広範囲な手術に対応するため耳たぶの後に約5㎝の切開が入ります。内視鏡下鼓室形成術では皮下組織採取のため約1㎝の切開が必要となります。
2鼓膜閉鎖
外耳道の後壁に切開を入れ剥離、その下に皮下組織や筋膜を挿入する方法 (under-lay) を取ります。
3耳小骨の再建
手術前のパッチテストで聴力の改善が得られない場合は中耳腔にある耳小骨の動きが障害されています。音の振動が鼓膜から内耳に十分に伝わるようにするために耳小骨のつながりを再建します。元々あったキヌタ骨などの形を変えて再挿入するか、アパセラムなどの代用耳小骨を使用します。
4乳突洞、上鼓室の充填
真珠腫性中耳炎では真珠腫が発生する場所をなくし、再発を防止するために、手術時にご自身から採取した骨の粉で乳突洞、上鼓室を充填します。